旅館でお出しする料理の元、肉や魚や野菜など、すべての食材から顔が見えるようにしたい。
先日の幹部会で社長が発した一言だった。
どの幹部も納得し、現在の食材を一つずつあげ履歴を確認した。
牛肉は「阿智黒毛和牛」 http://41niku.com/
トリ肉は「名古屋コーチン」 http://www.ikewon.com/bokujyo/index.html
魚介類は「三重県 答志島産」 http://www.osakanaikiiki.com/shisho/2.htm
野菜は阿智のこだわり 自家農園を応援してくださる高さんや橋さんから購入することがきまった。
何も問題はないかに思えた時、社長が板長に尋ねた
「○○って料理なんだけど、あれ板長の味付けじゃないよね?」
そうなのです。ここで社長が言っていた顔が見える食材とは・・・
調味料なども含めた話だったのです。
お客様のおいでになった地域に合わせた味付けなど料理全体のことに言及していたのです。
部分的には完成したように見えても、まだまだ完成度は上げられる。
更なる宿題が出されました。
お腹を満たすだけの料理ではなく、満足感を与える料理
石苔亭いしだで過ごす時間が特別な1日になるように・・・。
みなさんはホオズキってご存知ですか?
では栽培しているホオズキをご覧になったことはありますか?
今の時期はまだ、緑のホオズキが枝に鈴なりなのですが・・・
お盆の頃になると・・・朱に染まったホオズキが美しいそうです。
現在、南信州では「七夕風鈴」という風物詩を作ろうとしております。夏の風物詩である風鈴とその短冊に願いを書き込むという七夕独特の行事を一緒にして楽しみます。
それらの活動が縁になりまして近隣のホオズキ農家様と知合いました。
お話を伺ってみると・・・
中々興味深い話題があるのです。
ホオズキの最盛期には写真家の方が農地を多く訪れ朝霧の中に浮かぶホオズキの画を楽しみにしていること。
近隣の長野県では鑑賞などの使い道でホオズキを購入するが中京圏では仏壇や墓前にちょうちんのように供えること。
咲いている生のホオズキは水につけるとすぐに腐ってしまい管理が難しいこと。
最盛期には25軒あったホオズキ農家も現在は5軒しかないこと。
見た目の美しさ意外にも興味を持ちました。
ホオズキの繊維の中に実に似せた加工品を入れました。
ドライフラワー(昨年の)です。
七夕風鈴のフィナーレには様々な企画が目白押しです。
8月1日(土)~9日(日)まで 「せんとくん」でおなじみの彫刻家 薮内佐斗司先生の個展を館内で開催します。薮内先生の作品に興味がある方は下のリンクを参考にどうぞ。
http://uwamuki.com/j/indexJ.html
8月7日(金) 声楽家 郷家暁子さんによるコンサート「七夕風鈴コンサート」開催
http://www.uwamuki.com/j/shopJ-f.html
8月7日 8日 石苔亭いしだの眼前で「ほおずき市」の開催
上に掲載した画像はほおずき市で販売する商品のサンプルです。
先に鈴がついて「チリ-ン」と音がします。
七夕風鈴という活動を通して・・・
彫刻家・声楽家・農家・狂言師 様々なスペシャリストと活動を共にすることができました。このような方々とお客様の間にいしだを通じた出会いの場を作れて嬉しく思います。
今日の話題はホオズキでした。
農園ブログ
スコップを片手に草を踏みしめ農地に入ります。
足元の土は柔らかくサクッと掘れるかな?少し期待します。
一つ目の穴を掘ると下は粘土質です。なかなか骨が折れます。
穴は70cm~80cm掘ります。
そして掘った底ではなく、周りの壁から土を取ります。
上から15cm以上下の部分から収集しました。
農地の5箇所を掘ります。端から3m以上内側の四つ角と対角線上の中央に同じ穴を掘りました。各々から集めた土は、まだ湿っているので新聞紙にくるみます。
乾燥ができたら農協さんでフルイをかけて提出します。
思った以上に汗が出ました。普段の運動不足がたたります。
余談ですが・・・
作業中に古かったこともありますがスコップの首が折れました。
4個目の穴を掘っている際に・・・ まるでユリゲラーさんのスプーン曲げのようにみごとに曲がりました。すぐに新しいスコップを購入して作業を再開。思った以上に硬い土質でした。
旅館の 農園ブログ
農地開墾で掘り起こした際には草の根は掘り起こされました。
http://ishida-nouen.typepad.jp/blog/2009/06/post-a556.html
堆肥の周りはほとんど茶色でした。
その後、前回訪問した際の農場は緑が茶色を被いつつありました。
http://ishida-nouen.typepad.jp/blog/2009/07/post-0280.html
堆肥の周りがうっすらと緑色になっていました。
その後・・・
しばらく雨が続き・・・ 暑くなっては・・・ 雨が続き・・・
農園の状況は最初の状態より緑が深くなりました。
でも・・・
開墾当初と違うのは土が柔らかいのでスコップでも掘れます。
ようやく晴れが続きました。
これから成分分析用の土を採取します。
え~ ある日突然 社長が大量のカロリーメイトとダイエットフードを会社の机に並べはじめました。何かが始まろうとしています。約1ヶ月前の話です。
時を同じくして・・・
社長の奥様(若女将)は横浜に研修で長期出張
社長曰く「家でご飯を作れないから生ゴミのでない食事にしようと思って」
ご飯を炊く釜などを奥様が横浜に持参したのだそうです。
これを機に凝り性の社長はダイエットを敢行する勢いです。
10日くらい時間が経ち・・・
最初の数日で3kgまでは順調に体重が減ったものの平行線に突入
数日後、再び体重が減ると・・・
20日で8kgほどの減量に成功したそうです。
確かにお腹周りはスッキリして本人も体が軽そうです。
この自身のダイエット成功体験を元に・・・
「そろそろぬまちゃんもダイエットしたら~」
他のスタッフにも声をかけています。
何事に対しても結果を出すあたり・・・さすがだなぁ^^;
よく食品のラベルに栄養成分表示(たんぱく○gとか)やカロリー表示が書いてありますよね?
結構参考にしてイメージする方が多いと思うのですけど
同じ食品を食べても食べる人によって・・・
食べるタイミングや状況によって・・・
食べあわせによって体に取り込める栄養成分は変化するんですよね。
例えば「ごはん」を考えると・・・成分は炭水化物なので糖分です。
糖分というと甘味を考えますが、甘いとも限りません。
レタスやキノコなどの食物繊維も糖分です。
実は糖分には様々な種類があります。
一般的にイメージする糖分は砂糖などですよね。
いわゆる甘いイメージの糖分はすぐに吸収するタイプの糖分が多く
元気の元になったり・・・
食べ過ぎると体を冷やしたり太り易くなったりします。
逆に太るのを抑える糖分や体の余分なものを排泄する糖分もあります。
ご飯の食べ方として・・・
よく噛むようにするだけでも太る予防になります。
逆に噛まずに食べると太る可能性を増やします。
数字を気にして食べ物を選ぶより
楽しく食べて腹8分
食べ物は体を元気にしてくれるものです。
数字では分からない情報の方が多くあります。
朝起きてすぐに水を 1杯のむ
胃腸を動かすからいいんだよぉ~。と、教えていただいたことがあります。
昨日のブログに書き込みましたが・・・
自家農園で取れた食材でジュースを作ってバーのお酒にアピールポイントを持たせたいなぁと考えております。もし、バーでジュースを提供するなら・・・
朝、自分で選んだ材料でブレンドしてジュースを作るなんてのもいいですよね!?
ただし選び方によっては罰ゲームみたいな味になる場合もありますけど・・・。
お料理だけではなく、バーでもエステでもお風呂でもお客様に健康になっていただきたい。その為に自家農園ができる役割はかなりあるように感じています。
さぁ、楽しい気持ちになってきたぞ!
この感じがわたしの原動力になります。
石苔亭いしだには玄関をお入りいただくと正面に能舞台があります。(現在は玄関と能舞台の間に朱のべに風鈴があります)
能舞台では連日、南信州の伝統芸能(三味線や琴・和太鼓や狂言など)が披露されております。普段はご覧になる機会の少ない芸能が多いので楽しんでいただく方が多いようです。
その能舞台の脇に「バー」があります。
現在はお客様にご注文いただいた場合にお作りするわけですが・・・アピールポイントが少ないのです。お酒も一般的な洋酒、ジュースもシロップも一般的・・・
そこで最近はバーに関連するスタッフと共に近隣の飯田市で人気のあるバーを訪問して勉強をはじめました。やはり人気店・・・様々なアピールをしています。
先日訪問した「時代屋」さんでは
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0X00121848/index.html
① カウンターを照らすライトを月に見立てお店全体を暗くしています。ライトの当たる部分がコースターになりお酒にスポットライトが当たります。
② お酒のボトルが見えにくい配置と暗さになっています。お話をして好みのカクテルを作るとかお酒との新たな出会いの演出をしています。
③ 地元のウィスキーなどで旅で訪れた方に地方色を提供します。
④ 話題になるトイレ お店をご存知の方にこのお店の話をするとお酒の話以上にまずはトイレの話になります。
他にもいくつか勉強になる事柄がありました。
私どもは旅館なので「地方色」いいなぁ~と感じています。
他には自家農園を行うので「ジュース」もバーで搾りたいなぁと思います。
ただ単にお酒を提供するより・・・
石苔亭いしだでしか味わえないお酒を
その時期しか味わえないお酒を
ご旅行の思い出になるお酒を提供したいと思います。
皆さんはどのように感じますか?
別に書くことがなくなったから雑学を書いているんじゃないですよ。
決して・・・そんな訳では・・・ありま・・・した。
雨が続いて農地開墾が進まないので後学の為に調べました。
トマトってナスの一族なんですねぇ~。ここでビックリしました。
世界には8000を越える品種があるっていうのも凄いですねぇ。
栄養成分としては象徴的な色合いの元リコピンが有名ですよね。抗酸化物質として特に女性に好まれます。味もフルーツトマトなど甘いものもあり食材としてだけでなく、調味料、お酒、スウィーツなど幅広く楽しまれています。
ちなみに阿智村ではジュースに加工された商品が人気です。
トマトを作る際に最も気をつけるべきポイントは・・・
水の取扱らしいです。多く与えたり果実に水をあてると実が割れたり
逆に水分が少ないと生育に障害が生じるんだそうですね。
最後に料理でもメジャーなトマトですが・・・
神奈川 端麗系 らーめんで有名な「中村屋」キャラバンにて新作が発表されました。スープにトマトを使用した「石焼き トマト つけ麺」です。
http://www.dearest-style.com/ インフォメーションをご覧下さい。
この新作は中村屋キャラバンの店長 羽場氏が考案した一品です。
中村屋の栄利シェフから1発 OK を受け商品化された自信作です。
夏の暑い時期・・・暑いスープと冷たい麺の組み合わせをお楽しみください。
土曜日 日曜日は11:45~14:00 18:00~22:30
火曜日が定休日です。他の日程は18:00~22:30まで営業中です。