わたしたちは何かを考える際に近いものを見て判断してしまいがちです。
目の前の問題を改善したい場合には、問題点にばかり目を奪われます。
時として問題点を解決するには問題点に対する行動ではなく、相反するむしろムダだと感じられる行動が必要な場合があります。
わたしの出身地、宮城県はカキ(牡蠣)が有名です。
三陸のカキと言えばチョット名前が通っています。
そんなブランドも一時は危機的状況に陥った時期があります。
今から35年以上も前のお話です。
カキの色が「真っ赤」に染まり血ガキという名称までついたそうです。
生産者でさえ食べようとは思わない状態になってしまったのです。
そこから原因を究明して始まった活動が・・・
「森は海の恋人」というキャッチフレーズと共に漁師が森作りを始めたのです。
漁師は海で仕事するという一般的な概念ではなく
森に入って漁師が仕事をしているのです。
理屈がわからない人がこの活動を見ると馬鹿にするかも知れません。
しかし、この一見ムダに見える活動が三陸のカキを現在もトップブランドとして位置付ける原動力になったのです。
わたしはこれらの活動から多くのことを学ぶことができました。
http://www.maff.go.jp/tohoku/monosiritai/kankyou/kaki.html
自家農園の活動も未来の石苔亭いしだが得るものの多い活動になることを願っています。
石苔亭いしだにご宿泊のお客様は多くが自家用車でおいでになります。
最近は特にETC割引などの優遇制度によって自家用車をご利用の方の比率が増えております。
電車やバスなどでお客様がお出での際に送迎に伺うのですが、今日はその時にわたしが利用する道に関して書きます。
飯田駅や伊賀良などのお迎えに伺う先でお客様を迎え、国道を一本で昼神温泉に向かうことも可能です。しかし、せっかくの山間の温泉地です。道中も楽しんでいただきたいものです。以前、社長から教えていただいた道なのですが南アルプスの景色が美しく見える農道があります。リンゴや柿の農園が道の両脇にある季節を通して楽しめる道です。
現在はリンゴの実がなっています。
秋の景色では鮮やかな柿のすだれが農家の軒を飾ります。
お客様にも楽しんでいただき、わたしも時間を楽しんでいます。
30分ほどの道のりですがたまには電車やバスで昼神温泉にお出でいただいてはいかがですか?自家用車では出会わない道や景色がありますよ。
阿智村には限定した酪農家でのみ肥育しているブランド牛があります。
「阿智黒毛和牛」 http://41niku.com/ と言います。
自家農園には、この阿智黒毛和牛からできた堆肥が入っています。
先日、社長が面白いことを言っていました。
昼神温泉の近隣で白い鹿角霊芝(さるのこしかけというキノコ類)を育てている農家さんがいます。このキノコは珍しい品種で間違ってできることはありますが、計画的に白いものだけを作るのは専門家でも難しいことです。
この白いキノコを育てる際に楢などの木に菌を植え付けて栽培するのですが、キノコを採取した後の木にも霊芝の菌が多く含まれます。
木の表面の繊維質は酸やアルカリなどでも溶けませんが、キノコの酵素を使うと溶けるのです。そうすると牛が消化できるようになります。餌の量も増えキノコの菌も牛に与えることができます。
健康になった阿智黒毛和牛が肉質を向上し(事実、この霊芝を食べた豚などは旨みが増したと知人のシェフらが言っておりました)堆肥も良いものになる。
自家農園で育つ野菜にも甘味などを与える。
阿智黒毛和牛にも自家農園にも素晴らしいことです。
異業種の方に智恵をいただくということは新たなものが生れるキッカケになります。
様々な出会いの中で自家農園は成長して行くのだろうと思う。様々な取り組みを行う石苔亭いしだの自家農園にご期待ください。
先日、ラジオを聞いていると「お盆の際にキューリで馬、ナスで牛を作るのは何でだかご存知ですか?」という話題をしていた。
わたしは恥ずかしながら・・・知りませんでした。
話の続きを伺っていると・・・
「お盆のはじめにキュウリで馬を作るのは、馬に乗って早く先祖の方々がお出でいただけるようにとのこと。お盆の終わりにナスで牛を作るのは、牛に乗ってゆっくりとお帰りください。」そんな意味合いのことを言っていました。
日本の文化は素晴らしいなぁと感じました。
この配慮に満ちた考え方。文化の中にはこのような学ぶべきことが数多くあるのでしょう。
日本の中で学ぶことができることを嬉しく思います。
ナスとキュウリの話題でした。
皆さんは素晴らしいお盆をお過ごしいただけましたか?
今日のニュースで気になるものがあった。
下関市のお話しなのだが・・・天候不順などの影響で野菜の収穫が減り市場がスカスカなんだとか。
そうなると・・・消費者は心理的に心配になるもの。
買占めを自粛するように要請をしている。
価格も上昇しているのだそう。
自家農園を運営しているとこのような際に強いのだろうか?
当然ながら栽培の手法や管理によって違いはあるだろうが同じように被害を被ることが多いのだろうか?
野菜は自然と共に生きている。
そのことを踏まえ運営や管理を準備することができる。ということなのだ。
人任せにしていない分だけ力強いのだろう。
やはり自家農園を運営することで石苔亭いしだはお客様に多くのものを安心してお届けすることができるようになることは間違いない。
お盆になりました。
皆様いかがお過ごしですか?
阿智村(昼神温泉のある)は山間の村です。
周辺を車で走っていると各家庭に子供たちが帰って来ているようです。
普段の住民だけではなく、息子さんなどが帰省していらっしゃるのでしょうか?
少し賑やかです。
わたしも東北の田舎出身なので・・・
そう言えば・・・お盆ってこんなんだったよな。と少し懐かしくなります。
お盆が終わると・・・
石苔亭いしだでは特別プランの一つ「夏休み限定企画」が対象の日程になります。
http://www.drscom.net/plan/index.php?YadoNo=46
8月中はお得にご宿泊なさってください。
夏休みにお子様との思い出をどうぞ。
昼神温泉郷内で行われる「昼神温泉夏祭り」が始まりました。
8/10~8/16までの1週間です。
地元で行われるお盆の行事のようにご参加ください。
19時から始まります。(大雨の際には中止)
http://www.hirugamionsen.jp/archives/2009/08/post_187.html
さぁ夕涼みがてら いかがですか?
皆さんは被害ありませんでしたか?
静岡地区を震源に震度6弱の地震がありました。
長雨での被害が増加し・・・
今度は大きな地震。
自然の災害が続いております。
わたしは宮城県出身なので・・・
地震には比較的なれています。
わりとしょっちゅう地震があったので震度4くらいだと「地震だなぁ」くらいの反応です。
お陰様で旅館に被害もなく
ただ、お客様の被害状況や交通の障害などに注意を注いでおります。
そう言えば・・・
思い過ごしかも知れませんが7日の朝に車を走らせていると・・・
西の空に下からまっすぐに伸びる雲を見たんですよね。
その雲の写真を写しながら「これって地震雲っていうんだっけ」なんて同乗者と話をしていました。
9日に東海沖で震度4の地震があったんで「あ~これか」なんてひとりごちました。
そして今朝の震度6弱・・・
自然の災害が防ぐことができないので備えることが唯一の防御です。
気をつけたいものです。